この記事にはプロモーションが含まれています
リメイク関連

【DIY】20年以上放置された古い事務机を塗装リメイクしてみた【前編】

20年ものの事務机を塗装しておしゃれにリメイク

こんにちは、けーたです。

じつはいま、20年以上放置されていた元厨房を作業場にするべく改造中です。

その過程で出てきたホコリとサビにまみれた事務机。

20年以上前の放置された事務机20年以上ホコリをかぶったままの事務机と謎の初心者マーク
ke-ta
ke-ta
これ、もうホラーですよね・・・。

この年代物の事務机をリメイクして作業台として使えるようにしたいと思います。

まずは天板以外をペイントして、天板は木製天板を作ってかぶせたいと思っています。

ke-ta
ke-ta
今回はペイント編です。

天板作成編はこちら↓

木製の天板の作り方
【簡単リメイク】スチール製事務机の天板の作り方(後編)20年以上のあいだ物置で放置されていたスチール製の事務机リメイの後編です。今回は簡単にできる木の天板の作り方を解説しています。ダイニングテーブルやPCデスクにも応用できる方法なのでチェックしてみてください。...

今回使用した材料

ネイビーブルーをベースにして、サンドイエローで汚し加工できたらいいなと思っています。

ke-ta
ke-ta
ミリタリーペイントを使うのは初めてなので、どんな色になるのかあまりイメージできていません・・・。

まずは分解清掃を

ホコリとサビにまみれた事務机。

このまま色を塗っても、すぐにポロポロと剥がれてしまうのは火を見るより明らか。

ということでまずは、掃除が必要です。

でも、このままでは細かい場所の掃除ができないし、塗ることもできない。

じゃあ、分解しよう!

ということで完全分解をしました。

事務机を分解したのは初めてだったのですが、
M10のボルトで留まっていただけだったので、簡単に分解できました。

分解後のお姿がこちら

事務机分解後M10のボルトでとまっていただけなので簡単に分解できました

分解後に、表面の埃を雑巾で拭き取りました。

 

下地処理

あらかたの掃除が終わったら、次は下地処理をしていきます。

手元にあったスポンジヤスリで表面をヤスリがけしていきます。

実はスポンジヤスリを使用するのは、今回が初めてだったんですが、
曲線部分とかにもスポンジがフィットしてくれるので、結構使いやすかったです。

スポンジヤスリでヤスリ掛け気持ち程度にヤスリ掛けをしていきます

サビがたくさん出ている場所は、400番のサンドペーパーを使ってやってみましたが、
もはや手遅れといった感じであまり違いがわかりませんでした。

ke-ta
ke-ta
きっとホントはしっかりとヤスリがけをしたほうがいいと思うのですが、面倒なので諦めました・・・。
さびた引き出し本当はサビを削った方がいいんでしょうけど諦めました・・・

ヤスリがけが終わったら(面倒である程度で諦めたのは内緒)、
次はいつものミッチャクロン。

ミッチャクロン金属塗装に欠かせないミッチャクロン

スプレーするだけで塗料の接着を強化してくれるので、
金属やプラスチック樹脂などの塗装には欠かせない存在。

これを薄く全体に二度塗りして、今回の下地処理は完了です。

本当はプラサフも吹いておきたかったんですが、途中でなくなってしまったので、実質ミッチャクロンのみで塗装に進みました(汗)

塗装は初使用のミリタリーペイント

そしていよいよ塗装です。

最初のひと塗りは、何度やっても緊張します。

しかも今回は、初めて使う塗料。いったいどんな色が出るんでしょう?

ネイビーブルーのミリタリーペイント果たしてどんな色がでるのやら

塗料ってサンプルと実際に塗った色とでは、結構違う時があるので購入時は注意したほうがいいと思います。
特にネットで購入するときなんかは、使用しているモニターによっても色味が変わりますので・・・。

塗装1回目

ビビってばっかりいても仕方ないので、塗装していきます。

あ、塗る前に塗料を混ぜるのを忘れないようにしてください。

ke-ta
ke-ta
私はよく忘れて、「なんか色薄いような?」ってことをよくやります。

分解したパーツごとにミリタリーペイントのネイビーブルーを塗っていきます。

1回目塗装後の写真1回目の塗装後、このムラを2回目で消していきます

刷毛の跡が残ったり、ムラがあったりしますが2度塗りできれいになる予定なので、
1回目はざっと全体を仕上げていくつもりでやっています。

塗装2回目

1度目の塗料が乾燥したら、2度塗りをしていきます。

2度目はスポンジを使って、ラフに塗っていきました。

塗装2回目コクヨのロゴがイイ感じです

ちなみに組み上げたときに見えなくなる場所や、デスクの中部分は塗っていません。

ke-ta
ke-ta
本当は塗料が足りなくなっただけなんですけどね(^^;

事務机全体を2度塗りしたところで、塗料が尽きました。

塗料が乾いたら、組み上げて全体的な汚し加工をしていきます。

失敗を隠す?ために方針転換

塗料が乾いたので、一旦事務机を組み上げました。

こうやってみると、塗装をしていない天板の汚さが際立ちます。

取っ手以外を塗装完了

取っ手部分の塗装

まずはまだ塗っていない引き出しの取っ手部分を
マスキングしてからアイアンブラックで塗っていきます。

ここも机本体と同じように、1度目は筆、
2度目はスポンジを使って2度塗りをしていきました。

イメージではもっといい感じになる予定だったんですが、うまくいきませんでした。

取っ手部分の塗装取っ手部分を塗装していきます
ke-ta
ke-ta
きっと厚塗りをしすぎたんだと思います。想像以上にドロドロになってしまいました。

ミスを隠すためにミスを重ねる?

取っ手部分がイメージと違う仕上がりになったので、急遽方針転換を。

手元に残っている塗料は、

  • ミリタリーペイント サンドイエロー
  • アイアンブラック
アイアンブラックとサンドイエローネイビーブルーと一緒に買ったサンドイエローを投入

サンドイエローに至っては、ネイビーブルー同様使ったことがないので完成図がイメージできません。

でも、塗料はもうこれしかないので、この2本でなんとかすることに。

サンドイエロー単体では、かなり明るい。

ネイビーブルーとの組み合わせでは、かなりイエローが浮いてしまう感じです。

ke-ta
ke-ta
サンドイエローは、ディープオリーブ系の色とならかなり合うと思います。
購入の組み合わせを完全に間違いました…。

私の手持ち武器は、アイアンブラックのみ。

もう半分ヤケクソで、塗りたくってみたところ、あら意外!
わりといい感じ?になったような…。

塗装完了天板はあとで別のものに変更する予定

まあ、最終的にはちょっと塗りすぎた感じにはなってしまいましたが
サンドイエローを塗ったあとの状態よりはマシにはなっているような気がします。

まとめ

途中なんども「やっちまった!」というタイミンがありましたが、
結果的にはなんとか形になったかなと思います。

自分の好きなように、臨機応変に対応できるのもDIYのいいところですよね。

でも、サンドイエローとネイビーブルーの組み合わせは難しい!

実際にやってみてよーくわかりました。

天板はまだ汚いままですが、また時間があるときに作ってみたいと思います。

当てにならない私の脳内イメージでは、
なんらかの板をワトコオイルのドリフトウッドで仕上げて上からかぶせてみようと思っています。

はたしてどうなることやら…。

木製の天板の作り方
【簡単リメイク】スチール製事務机の天板の作り方(後編)20年以上のあいだ物置で放置されていたスチール製の事務机リメイの後編です。今回は簡単にできる木の天板の作り方を解説しています。ダイニングテーブルやPCデスクにも応用できる方法なのでチェックしてみてください。...